「懐かしくて美しい」をテーマに長く愛せる上質なものを探求したmederu atelierのコレクションを携えて、今季の物語とともにお届けする展示会CARAVANを今季もBijuuにて開催してくださいます。是非この機会にお越しください。(予約制)
~KG+2020 Kyotographie京都国際写真祭 SATELITE EVENT公式プログラム~ 「Traces」は、書家である川尾朋子とプログラマである池田航成の対話から生まれた、書の行為とその軌跡を可視化したものである。 書の表現者である川尾朋子特有の「動き」の美を、池田航成と共に構築した三次元的観点により、 ...more
4月の緊急事態宣言に伴い、暫くの間営業を自粛させていただいておりましたが、6月よりゆっくりと再開しております。衛生管理、スタッフの体調管理に気をつけ、皆さまに安心してご利用いただけるよう努めてまいります。ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。 笑顔でお迎えできますのを楽しみにし ...more
Bijuuは新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、4月13日より宿泊を一時休業させていただいております。昨今のコロナウィルスの感染拡大の状況を真摯に受け止め、私達の大切なお客様、従業員の安全、健康を優先し、一時営業を自粛させていただきます。再開の時期につきましては、日々変化する状況より判断し、改めて告知をさせていただき ...more
bijuuは木屋町通りと西木屋町通りという小さな小さな路地の間に立っております。その小さな路地の中にとても素敵なお店が数々あるのですが、今日はそのひとつをご紹介したいと思います。 すぐ近くに、近喜(キンキ)さんという、素敵な昔ながらのお豆腐屋さんがあります。 近喜は近江の国(今の滋賀県)から京の地に遷った近江屋喜八が ...more
“Bi”juu 今年は 桜の開花も早まりそうだな… なんてぼんやり過ごす「春の京都」 皆さんはどんな春を過ごされますか? どんな風に過ごそうかな、なんて考えている方にオススメ。もやもや気分もどこかへ飛んでいくような“Bi”juuエクササイズをご紹介いたします。 Bijuuの地下1Fには こんなスペースがある ...more
三寒四温という言葉通り、厳しい寒さが身に染みる日もあればうららかに暖かい日もあり、少しずつ春が近づいてくる気配を感じます。Bijuuから眺める東山の峰々も、そろそろ眠りから覚める頃でしょうか。 さて、501のワインラインナップが新しくなりましたので、ご紹介させていただきます。 今回新しくご用意させていただくワインは シ ...more
遺伝子情報を活用したヘルスケア 食事編 食で自分の能力を高めて 健康に生きる 2019年11月1日(金)16:00〜18:00 村上重ビル地下 Bijuu galleryにて 講師:並木 幸久 先生 国立大学法人九州大学グローバルイノベーションセンター客員教授、株式会社ブラケアジェネティクス(山口大学発高精度ヘルス ...more
いつもBijuuのオフィシャルブログをご覧頂き有難うございます。 今日の京都の最高気温は34℃、まだまだ残暑厳しい日々が続いておりますが、二十四節気では処暑にあたり朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫たちの声が聞こえてくる時季になりました。台風襲来の季節でもありますが、少しづつ秋の気配が感じられる今日この頃です。 10月 ...more
Bijuuのオフィシャルブログをご覧頂き有難うございます。 本日の京都は最高気温が37℃まで上がり、夏真っ盛りといった気候でした。先月は日本三大祭の一つに数えられる、伝統の祇園祭で京都は大変な賑わいを見せておりました。そして京都の8月と言えば、『五山の送り火』です。古くから月見の名所として知られる「広沢池」では、灯篭と ...more
いつもBijuuのオフィシャルブログをご覧頂き有難うございます。 7/4(水)~7/6(土)の3日間、Bijuu Galleryにて開催されていた㈱SPIC様のポップアップイベントが、昨日無事終了致しました。㈱SPIC様は、古都・神奈川県鎌倉市を拠点として「未来の健康を、つくる~ライフスタイル クリエイター~」をコンセ ...more
コンコンチキチン、コンチキチン。祇園囃子とともに、7月の京都は祇園祭一色。祇園祭は千年以上の歴史を持ち、7月1日(吉符入)から31日(疫神社夏越祭)まで、1か月にわたって多彩な祭事が行われる八坂神社の祭礼です。なかでも17日(前祭)と24日(後祭)の山鉾巡行、そしてそれぞれの宵山には大勢の人々が訪れ、京のまちは祭りの熱 ...more
いつもBijuuのオフィシャルブログをご覧頂き有難うございます。 本日から6/16(日)までの3日間限定で、Bijuuの4Fギャラリーに、福岡のsironeさんのポップアップストアが出来上がります。ずっと色あせない「白」、ずっと使える「白」を大切にされているsironeさんがとても素敵な空間を創り上げて下さいました。 ...more
東林院は「沙羅双樹の寺」として有名で、普段は非公開寺院ですが、沙羅の花が咲く時期に合わせて特別公開しています。 方丈前庭には十数本の沙羅の木があり、梅雨の季節に白い花を咲かせます。 沙羅双樹といえば、平家物語の「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。」 これは、“世の栄枯盛衰の儚さ”を“ナツツバキが朝に開花し、夕方には ...more