~KG+2020 Kyotographie京都国際写真祭 SATELITE EVENT公式プログラム~ 「Traces」は、書家である川尾朋子とプログラマである池田航成の対話から生まれた、書の行為とその軌跡を可視化したものである。 書の表現者である川尾朋子特有の「動き」の美を、池田航成と共に構築した三次元的観点により、 ...more
~KG+2020 Kyotographie京都国際写真祭 SATELITE EVENT公式プログラム~ 「Traces」は、書家である川尾朋子とプログラマである池田航成の対話から生まれた、書の行為とその軌跡を可視化したものである。 書の表現者である川尾朋子特有の「動き」の美を、池田航成と共に構築した三次元的観点により、 ...more
4月の緊急事態宣言に伴い、暫くの間営業を自粛させていただいておりましたが、6月よりゆっくりと再開しております。衛生管理、スタッフの体調管理に気をつけ、皆さまに安心してご利用いただけるよう努めてまいります。ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。 笑顔でお迎えできますのを楽しみにし ...more
bijuuは木屋町通りと西木屋町通りという小さな小さな路地の間に立っております。その小さな路地の中にとても素敵なお店が数々あるのですが、今日はそのひとつをご紹介したいと思います。 すぐ近くに、近喜(キンキ)さんという、素敵な昔ながらのお豆腐屋さんがあります。 近喜は近江の国(今の滋賀県)から京の地に遷った近江屋喜八が ...more
“Bi”juu 今年は 桜の開花も早まりそうだな… なんてぼんやり過ごす「春の京都」 皆さんはどんな春を過ごされますか? どんな風に過ごそうかな、なんて考えている方にオススメ。もやもや気分もどこかへ飛んでいくような“Bi”juuエクササイズをご紹介いたします。 Bijuuの地下1Fには こんなスペースがある ...more
三寒四温という言葉通り、厳しい寒さが身に染みる日もあればうららかに暖かい日もあり、少しずつ春が近づいてくる気配を感じます。Bijuuから眺める東山の峰々も、そろそろ眠りから覚める頃でしょうか。 さて、501のワインラインナップが新しくなりましたので、ご紹介させていただきます。 今回新しくご用意させていただくワインは シ ...more