OKURIBI(五山の送火)
The Daimonji Gozan Okuribi (Daimonji Bonfire) is an event held on the evening of August 16th, when gigantic Chinese characters and other motifs are depicted by ...more
The Daimonji Gozan Okuribi (Daimonji Bonfire) is an event held on the evening of August 16th, when gigantic Chinese characters and other motifs are depicted by ...more
The Gion Festival is an annual event dedicated to the deity of Yasaka shrine. Throughout its history,Kyoto has suffered many times from all kinds of catastrophi ...more
少しずつ春の足音が聞こえ始めました。東京では桜が開花したそうです。 さて明日3月24日~26日まで、地下Bijuu Galleryにて、書家Maaya Wakasugi氏の作品展「重なり~coucou」を開催いたします。 6歳より書道を始められ、“古代文字” をモチーフとした独自の作品スタイルを確立。 近年は書をアート ...more
今日も秋晴れ。 お天気の日には、Bijuuから清水寺がきれいに見えます。 朝晩は冷えるようになってきたので、少し高瀬川沿いの桜が色づいてきました。 (相変わらず電線が残念) 毎日、どれだけ色づいたかなあと確認するのもこの時期ならではの楽しみ。 近くでやっている陶芸 ...more
さて、先日のパーティーの続きを。 2回に分ける予定が、紹介したいコンテンツが多いので3回完結にしたいと思います。 前回ご紹介した1/2階 kilnさんのフードスペースにかわり、5F Bijuu suiteは会話と生演奏とワインを楽しんで頂く大人のチルスペースにしました。 生演奏は、Nabow ...more
朝晩だいぶ涼しくなりました。秋の気配を感じる、京都です。 昨年の秋は、街中で新郎新婦さんがwedding photoをとっている場面によく出会いました。聞く所によると、ここ5年程和装の”京都婚”ブームだそうで。とある神社の挙式数は40倍にもなったとか。 1.5次会という言葉を聞くよ ...more
5月ももう後半。 日差しも強く、今日なんて33℃という予想、、、もう夏ですね。 暑くてバテ気味な方も多いのではないでしょうか。 そんな中、新緑とひとときの涼を楽しめるスポットを御紹介。 1週間程前に訪れた、法然院。 法然上人ゆかりの寺です。 境内は拝観自由なところも、訪れやすいポイント。 (伽藍は通常非公 ...more
Bijuuから徒歩5分 花街・祇園では今、都をどりが開催されています。 春の風物詩として毎年4月1日から1ヶ月間、祇園歌舞練場で雅な舞を鑑賞することができます。 明治2年の東京遷都で衰退した京都の繁栄策として、明治5年、京都博覧会の余興に企画されたのが始まりだとか。 開始早々お勉強しに寄せてもらいました。 ...more
四条河原町という京都一の繁華街から徒歩1分、 木屋町通を南に50mほどに5階建てのビルがあります。 その村上重ビルの中にBijuuはあります。 丸に十の家紋が入った、のれんが目印。 1階、2階は株式会社マグナムさんが運営する、kilnのカフェとレストラン。 1F cafe / 店長のいれ ...more