JOURNAL

京都名所 / 法然院

5月ももう後半。

日差しも強く、今日なんて33℃という予想、、、もう夏ですね。

暑くてバテ気味な方も多いのではないでしょうか。

 

そんな中、新緑とひとときの涼を楽しめるスポットを御紹介。

1週間程前に訪れた、法然院。

法然上人ゆかりの寺です。

境内は拝観自由なところも、訪れやすいポイント。

(伽藍は通常非公開。年に2回(4/1-7、11/1-7)伽藍内部が特別公開されます。)

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

哲学の道からほど近く、シーズン以外は比較的人が少ない静かな佇まいのお寺です。

この日も、5組ほどの人しかいませんでした。

多くの文人や学者からこの閑寂さを愛されたようで、谷崎潤一郎や河上肇などのお墓があります。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

時たまふくさわやかな風に、さわさわとゆれる葉の音が心地よすぎてついつい長居。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

道の途中に木の根が横断しています。

とある観光地で根元を踏まれすぎた樹齢何千年の木が弱ってしまっているというニュースを思い出し、ぴょいとまたぐ。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

そして道の先には、茅葺の山門があります。

そこをくぐると、、、

 

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

白砂壇(びゃくさだん)がでてきます。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

水を表す砂壇の間を通る事は、心身を清めて浄域に入ることを意味しているそう。

模様は定まっていなく、水の流れの横には桜、いちょう、楓など季節に合わせて描かれます。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

この隣には講堂がありました。

法然院さんは積極的にイベントに協力されているそうで、個展や演奏会等数多く行なわれています。

この日もなにやら人影が、、、と思ったら、貸し切りイベントをされていました。

 

その講堂の先は自然に囲まれた庭が。

伽藍は入れなくても、この自然だけでも十分来た甲斐がありました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

静寂の中、鐘の音が響き、気づけば閉門の16時。

春や紅葉の時期はかなり人が集まるようですが、今の時期は緑を独り占めできる穴場。

ちょっと心休めたい時、境内を歩きながら思索にふけてみてはいかがでしょうか。

Bijuuからは約25分で行けます。

(河原町市バス32系統のバスで南田町で降車(約20分)、そこから山に向かって徒歩5分。)

 

–−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本山獅子谷法然院

所在地 : 〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地

TEL : 075-771-2420

創建 : 鎌倉時代初期

拝観料 : 無料(伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料)

時間 : 6:00~16:00

Website : http://www.honen-in.jp/

–−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

帰り際、庭師さんのトラックでしょうか、庭の手入れ道具にまぎれて荷台にのってたわんちゃん。

主人の帰りをまつ健気な表情にも癒されました。

 

Exif_JPEG_PICTURE